![]() |
2019年初めに「超加工食品」が話題になりました。
家庭では手に入らない様々な添加物を含む簡単で便利 な食品の事です。 かねてから安全性について疑問視されていました が、衝撃的な情報が英国の医学雑誌「BMJ」に掲載 されました。 その内容は「約10万人を対象に超加工食品の摂取量 と、その後5年間のがんの発生状況を調べたところ、 毎日の食事で超加工食品を食べる割合が10%以上多い 人は、全てのガンになるリスクが約10%増加する」と いうことです。 |
また秋には日本でもゲノム編集食品が認可されました。遺伝子を組み替えるのではなく、遺
伝子を切るということから政府の対応としては「表示義務無し」と判断しています。 今後日本の生鮮食品も知らず知らずのうちにゲノム編集食品に変わっていくでしょう。 消費者に選択の権利が無いように思われます。 このように様々な食に関する情報が日々更新されていきます。変化が目まぐるしい混沌とした社 会の中にあり、私自身「次の世代の子供たち」に何ができるかを考えてみました。 |
|
食に関わり30年の現場実績を通して理解し
た大切な気づきを、このたびみなさまへお 届けしたいと思います。 沖縄のスターライズ樋川(ひかわ)事務所 からZOOM配信していきます。きっとご満 足いただける内容と自負しております。ス ケジュールや参加対象者はインフォメー ションをご確認ください。 皆様のご参加お待ちしております。
|
![]() |